2017年4月30日日曜日

HPGCCでこんなコードを書いた 2

春が過ぎ、夏に向かいつつあります。

相変わらず短いネタばかりですが、何か書かないとと思い。
今度もHPGCCによる、HP50G向けのアニメーションプログラムです。


大したものではありませんが、一服の清涼飲料として。

当方も何か、プログラムを書こうかという意識だけはあるのですが、なかなか簡単じゃないよ。
何か、そこそこの電卓クライアントでも作ってみたいもの ... トホホ。

4 件のコメント:

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

毎度ながらakatuki様のアプリで50Gの操作方法を思い出し&起動確認してるような感じになっております。
今回はそのまま実行できてしまったので、ARMバイナリの実行方法の確認をすることもなく…すんなりと無事実行できました(^^;

3角形がグルグル回って小玉噴出する感じは、なかなかスグレモノでツボに入りつつ……
その昔、隕石を宇宙船を回転させながら破壊する感じのゲームが有りましたけど、懐かしのワイヤーフレームビデオゲームの趣もありますね。(^^)
前回のglobeアニメーションに続いてC.Basicへの移植ネタにもってこいな感じです。
とっても趣のある清涼飲料をありがとうございます。(^^)

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、今晩は !

> 毎度ながらakatuki様のアプリで50Gの操作方法を思い出し&起動確認してるような感じになっております。
> 今回はそのまま実行できてしまったので、ARMバイナリの実行方法の確認をすることもなく…すんなりと無事実行できました(^^;

お知らせ戴き、有難う御座居ます !
Julyさんがやめてしまったらしく、HP Primeも入手もままならず。
当方、HP Primeのシミュレータも使っておらず、最近は50Gばかりです。

> 3角形がグルグル回って小玉噴出する感じは、なかなかスグレモノでツボに入りつつ……

いや、これは手抜きでそれっぽい表示を目指したもので ... 。

> その昔、隕石を宇宙船を回転させながら破壊する感じのゲームが有りましたけど、懐かしのワイヤーフレームビデオゲームの趣もありますね。(^^)

ありましたね !
確か、アーケードゲームがあって1回300円くらいだったかしらん ? ロクに操作できず、宇宙船がクルクルと回ってしまってゲームオーバーになってしまった。貧乏だった当方、カネが続かず、その1回で止めてしまいましたが ... 。

> 前回のglobeアニメーションに続いてC.Basicへの移植ネタにもってこいな感じです。

お疲れ様です !
ゲームのデモにもなっていないので (その割に肥大したコードではありますが)、
何か「ヒネリ」を入れて戴くと、より一層面白いものになるものかと。

> とっても趣のある清涼飲料をありがとうございます。(^^)

いえいえ。
C.Basicへの貢献も出来ないので、こうした形となれば、これはとても嬉しいものです。

小玉を撃ち出す所で、マルチスレッド風 ? で、複数の小玉を同時に動かす、という事に想を巡らしたものでした。
アクションゲームプログラムも、キャラクターがピコピコ動きながら、同時に自分のキャラクターも動かすという動作を当たり前の様に行っていて、結構大変なものだと思ったものでして。

Sentaro さんのコメント...

akatuki様、こんにちは!

>Julyさんがやめてしまったらしく、HP Primeも入手もままならず。
>当方、HP Primeのシミュレータも使っておらず、最近は50Gばかりです。

海外発の電卓が1$=100円くらいで普通に買える状態になってくれればと思いつつも
Primeも含めて高機能電卓はひと頃よりも値上げ傾向ですよね。(^^;


>ありましたね !
>確か、アーケードゲームがあって1回300円くらいだったかしらん ? ロクに操作できず、宇宙船がクルクルと回ってしまってゲームオーバーになってしまった。貧乏だった当方、カネが続かず、その1回で止めてしまいましたが ... 。

はい!
最初はパソコンでのゲームで初めて知ったところでしたけど、シンプルながらそのゲームの動きが興味深かったのを思い出します。(^^)


>ゲームのデモにもなっていないので (その割に肥大したコードではありますが)、
>何か「ヒネリ」を入れて戴くと、より一層面白いものになるものかと。
>C.Basicへの貢献も出来ないので、こうした形となれば、これはとても嬉しいものです。

とりあえず、そっくり移植版ですがC.Basicに移植してみました。(^^;
http://pm.matrix.jp/CB/BLIPWORK.txt
http://pm.matrix.jp/CB/BlipWorks.gif (エミュで動作している様子のgifアニメです)


>小玉を撃ち出す所で、マルチスレッド風 ? で、複数の小玉を同時に動かす、という事に想を巡らしたものでした。
>アクションゲームプログラムも、キャラクターがピコピコ動きながら、同時に自分のキャラクターも動かすという動作を当たり前の様に行っていて、結構大変なものだと思ったものでして。

ゲームはその構造が分かってしまえば後はあれこれと機能追加していけばなんとかゲームとして出来上がりそうな感じですね。
この手のゲームが電卓上であまり見たこと無いので、なんとか形にしてみたいと思っています。(^^)

akatuki さんのコメント...

Sentaro 様、夜分に恐れ入ります !

> 海外発の電卓が1$=100円くらいで普通に買える状態になってくれればと思いつつも
> Primeも含めて高機能電卓はひと頃よりも値上げ傾向ですよね。(^^;

円安の煽りですネ。
まあ、当面はこの傾向が続くので、高機能電卓はCASIO製も含めて「舶来品」になってしまい。
ウーム、マイッタなぁ ... 。

> とりあえず、そっくり移植版ですがC.Basicに移植してみました。(^^;
> http://pm.matrix.jp/CB/BLIPWORK.txt
> http://pm.matrix.jp/CB/BlipWorks.gif (エミュで動作している様子のgifアニメです)

早速の移植作業、お疲れ様です !
いや、いい感じで動いております ! 素晴らしい !!
当方のはラクをして構造体を使ってしまいましたが、その分、ダラダラと長くなってしまいました。
C.BASICで書き出すと、結構コンパクトに見えますネ。しかも、割合早い動作。イイですね !

> ゲームはその構造が分かってしまえば後はあれこれと機能追加していけばなんとかゲームとして出来上がりそうな感じですね。

仰る通り、なのですが、ゲームとなると、ゲームの流れ、ストーリィとかも考えるので、そこが創造力を試される様であります。
C.BASICくらい高機能で、生産性も高い言語ならば、手元でプログラミングを進められるので、こうした用途には好適だと思うのですが、当方、大枠を構想する創造力が乏しいので、この程度の長さで音を上げておる所です。

> この手のゲームが電卓上であまり見たこと無いので、なんとか形にしてみたいと思っています。(^^)

何事もそうだと思うのですが、続ける事が大切です。
C.BASICならば、大規模なアプリケーションも構成出来、しかも実用的な実行速度が得られるので、じっくりと進めて行かれるのが宜しいと思う所です。
当方、「ネタがない」などと言っていて、なかなか、万事が疎かになっております。何かしら、少し大きめの電卓クライアントを構成してみたい、と思うのですが、どうにも手付かず。
焦らずに、ゆっくりと、しかし着実に、と、ですネ、ハイ (「人に言うとらんで、テメエでヤレ」と言われれば、ぐうの音も出ない ...)。