2016年1月10日日曜日

賀正 2016年

何とも素っ気ないタイトルで申し訳ない。
明けましてお目出度いのはテメェのオツムのみだと困ってしまいますが、それでも鄙びた辺りから、か細い声でも謹んで新年を賀する所です。
松の内も終わりまして、本blogも少しずつ作業を始めようと思います。

正月早々から余り大ネタもないので、最近考えている事を「年賀タオル」の様にポツポツと。


1. HP50GのMultiple Equation Solvreがスゴかった

先日、HP50GのEquation Library を使ってみたのですが、結構面白いんですヨ。
一部の関数電卓にもある、ビルトインされた「公式集」の様なものではありますが、グラフ電卓の強みを活かして、図が表示される項目があります (一部だけではありますが)。
メニューから項目を選んでやると、登録された式を元にしたSolver環境が動き、そのまま数値解を計算出来るという便利ツールなのですが、どうも、50GのMultiple Equation Solver (MES)を利用したものらしい。Users guide を見ると、ヘロンの公式、余弦定理と複数の式を登録してMESを使う例が出ております。

Using the Multiple Equation Solver (MES) - HP50G Users Guide
(page 7-9)

大まかなMESの使い方は、

+ 方程式リストをEQ、SolverのタイトルをTITLE、方程式の独立変数リストをLVARI という変数に記憶させておき、
+ MINIT, MITM, MSOLVR の順にコマンドを実行する

という感じ。コマンド実行時には、スタックに必要なパラメタを積んでおくなどの準備がありますが、詳細はUsers guideを御山椒。

MESの何がスゴイかというと、複数の方程式を登録して、それらを元に数値解を自動で計算する所もありますが、コマンドを複数使うだけでSolver環境が使えるので、プログラムとして構成する事で「専用のSolverプログラム」に出来るのです。
最近の関数電卓には、方程式1本のSolverが用意されていますが、50GのMESは、更に先を行っていたのでした。

先日、JulyさんAmazonの所のHP Primeは在庫が無くなってしまいましたが、50Gは未だ11台残っております。気になる方はお買い求めを。


2. 電卓内蔵のPeriodic Table考

HP50Gには周期表が用意されております。最近の電卓でも、一部には内蔵されているものがあります。
CASIOのfx-J900/700では、118番目の元素まで記録されているとか。

先日、113番目の元素について、日本の研究者が3度に渡り生成する事に成功した事から、命名権を取得したという話題がありました。
HP50Gの周期表は、作られた時期が古く、106番目までの元素までしか収録されておりません。名前も、104,105,106 については「Un-nil Quadium」、「Un-nil Pentium」、「Un-nil Hexium」と、暫定名であります。
これは、ベースとなっているのがHP48SX向けに用意されたアプリケーションで、1995年頃に作成されているので、古いのも仕方の無い所です。
fx-J900/700の周期表は十分に新しく、113番目の元素も収録されているのですが、命名権を取得したという段階なので、未だ名前が決まった訳ではなく、コレばかりはどうしようもありません。その内、113番元素の名前も決まるのでしょうから、その時になったら周期表も改変されるのでしょうか。まあ、市中在庫が結構ある上、ファームウェアの改変も必要であり、簡単には進まないかも。
そこで、新しい高機能電卓を出して、周期表のアップデートを図るという手を期待したい。
最近の電子辞書では、コンテンツの追加やアップデートが出来る製品があると言います。また、ファームウェアのアップデートが可能な様に、マスクROMからFlashメモリにした電卓製品も多く普及して居ります。新しい高機能電卓では、ファームウェアのアップデート機能によって色々な改良が為され、永く使いつづける事の出来る製品である事を期待したいものです。


3. CASIOの「スマートウォッチ」発表

藤堂様からもコメントをお寄せ戴いておりますが、先日、アメリカで開催されたCES 2016で、かねてよりスマートウォッチ市場に参入を表明していたCASIOがAndroidスマートウォッチの販売を表明しました。
いわゆる「フラッグシップ」という扱いで、高めの価格。CASIOとしてはそれだけ自信を持っている製品なのでしょうが、実入りの少ない当方としては「チプカシ」(チープ・カシオ)の様な腕時計に目が行ってしまう。それは蛇足ではありますが、スマートフォンの普及する今日、腕時計の需要は減る傾向にある様子。しかし、AppleがApple Watchを投入した事で、高級腕時計の需要が喚起された模様。そこでCASIOも高級腕時計としてのスマートウォッチを投入する決断に至ったのは、素晴らしい事ではあります。

電卓の方面では昨年、電卓事業50周年記念モデルとして「S100」を発売しました。キーボードなどに工夫を込め、耐久性も高い高級電卓です。これなどは「事務用電卓のフラッグシップ」なのでしょう。高機能電卓は、fx-CG20やfx-FD10 pro辺りがフラッグシップに相当するのか ?
すると、次は高機能電卓の「チプカシ」を期待したい。チプカシは、見た目は安いながらも十分な機能を持ち合わせている「CASIOの普及価格腕時計」であり、高機能電卓でも、こんな感じの製品を期待したいのであります。

過日、CASIOの電卓投票では高機能電卓・fx-5800Pが堂々の3位となりました。高機能電卓もそれだけ需要があるのですから、後継機では、もっと面白い仕掛けを用意して欲しく思うのです。

10 件のコメント:

藤堂俊介 さんのコメント...

 改めてあけましておめでとうございます。今年は、fx-5800P新装版の登場を期待したいところです。画面表示の日本語切り替えが出きるとプログラム作りが増えるかもしれませんね。

 ライバルのシャープがちょっと心配なところです。

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

か細い声での新年復活おめでとうございます(^^;
如何お過ごしでしょうか?


当方は仕事では、将来の投資といいますか、拡販活動といいますか、新規ビジネス探索といいますか、要は儲けにならない仕事で忙しくしております。

プライベートのe-Gadgetでは アドイン版 Casio Basic の強力なファンの方が新たに加わり、sentaro様に火を付けて下さるおかげで、ゲーム用開発環境としての高速な改良が続いています。私などついて行くのが大変なくらいのハイペースです。

以前から藤堂様が言われている日本語環境ですが、C.Basicではプログラムソースのコメントにカナが使えるようになっています。出力用のフォントさえ出来れば、プログラムによる画面出力にもカナが使える状態になっています。但し残念なことに現状では fx-9860GII 用です。おそらく sentaro様はお手元の fx-CG10 用にも作っておられるとは思いますが、テスト版といえどもまだ未公開です>藤堂様



> 1. HP50GのMultiple Equation Solvreがスゴかった

複数の公式を組み合わせて使えるというのは、発想が違いますよね。


>プログラムとして構成する事で「専用のSolverプログラム」に出来るのです。
実は fx-5800P で、無いものは作ってみよう、ということでこれを考えたことがあります。
もし、実生活で必要性があれば仕上げようと思いつつ、まだ需要が無いのでそのままになっております。

hp50g を持っていれば、必要な時にスグ使えそうで良いので、需要が発生したところでポチッとしてしまうかも知れません。


>先日、JulyさんAmazonの所のHP Primeは在庫が無くなってしまいましたが、50Gは未だ11台残っております。
>気になる方はお買い求めを。

ここはグッと我慢の子です...



>2. 電卓内蔵のPeriodic Table考

fx-9860GII ではカシオ謹製アドインで周期律表が準備されています。
元もが化学屋の私ですが、周期律表は壁に貼っておくもので、電卓で見るものではないという変な固定観念がございます。それに表の上半分くらいまでは覚えてしまっているので、電卓での需要はほぼ無しというのはあります。

番号の大きな、いわゆるアクチノイドとかランタノイドというのは、あまり普通に使うことはありません。逆に使う場合はかなり特殊で明確な目的があるので、その元素については頭に入ってしまうわけです。
周期律表は、素因数分解と同じく電卓の客寄せパンダ的なものではないかと....
なので、HP50g の周期律表では実用には問題なく、とはいっても実用にする人が居るかどうか怪しいわけで、新製品開発の際にアップデートするかどうかは、客寄せにどこまでリソースを使うかという判断になりそうな気がします。


昨年の11月のアメリカ出張時に、訪問先の社長の奥様が「ねぇ、ミテミテ」とアップルのスマートウォッチを見せてくれました。私が電子小物が好きだと知っていての「ミテミテ」です。少し遊ばせてもらったのですが、オモチャとしては秀逸ですね。機能的にはパソコンもスマホも不要です。ただこれを本気で使うかどうか?となれば、話しは全く別でお金持ちのオモチャでしかないように思いました...ファンの方には申し訳ないです。

カシオのは、実用性に優れていれば、アップルなど目じゃないと思います。

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

スマートウォッチ絡みで、最近思っていることがあります。
いわゆるウェアラブルデバイスに共通すると思うのですが、小さな画面と貧弱な入力操作系に頼る時代は終わりに差し掛かっていて、本気に皆が使うためには、大きな画面と大きくて使いやすい入力操作系が必要で、なおかつウェアラブルという要件を満たす必要があると、どうしたってそう思えてきます。

すると、1つ具体的に考えつくのは、投影タイプのディスプレイと投影タイプのキーボードが良いのでは...ということです。これなら小さなウェアラブルデバイスに収まります。ディスプレイとしての投影先は最悪でも反対側の手の平が選択肢の1つでしょうね。

或いは、タブレットや大きめのスマホのタッチパネルを借用できるような無線リンク機能というか、ハイジャック機能が必要になってくるかと...

これらの要素技術がウェアラブルデバイスを決める....そんな動きのある2016年ではないかと勝手に予測させて頂きます。

やす (Krtyski) さんのコメント...

akatuki様

追記というか、書き忘れです。

既に、このようなものが出来上がっているので、あとはウェアラブルへの展開は時間の問題かと...
http://www.cnet.com/products/sony-portable-short-throw-projector/

akatuki さんのコメント...

藤堂 様、遅まきながら明けまして御目出度う御座います。

> 今年は、fx-5800P新装版の登場を期待したいところです。画面表示の日本語切り替えが出きるとプログラム作りが増えるかもしれませんね。

仰るとおりです、そろそろfx-5800Pの新装版を !

> ライバルのシャープがちょっと心配なところです。

首脳陣は液晶に入れ込んでいるので、他の事業もままならない様な感じ。
いっその事、液晶を分社化してしまうなどの抜本的な方策を繰り出さないと、先が見えてこないのかなぁ、などと外野としては思う所です。
当面は静観するしかなさそうです。

akatuki さんのコメント...

やす (Krtyski) 様、遅まきながら明けまして御目出度う御座います。

> 如何お過ごしでしょうか?

貧乏暇無しを地でやっておりまして。
レスポンスも滞りがちで申し訳ない。

> 当方は仕事では、将来の投資といいますか、拡販活動といいますか、新規ビジネス探索といいますか、要は儲けにならない仕事で忙しくしております。

お仕事で「儲けが出ない」というのは少々苦しいのかも知れませんが、将来への投資というのは重要です。
「楽しい」のならば尚更です。

> プライベートのe-Gadgetでは アドイン版 Casio Basic の強力なファンの方が新たに加わり、sentaro様に火を付けて下さるおかげで、ゲーム用開発環境としての高速な改良が続いています。私などついて行くのが大変なくらいのハイペースです。

おぉっ、ソレは !
ウーム、状況が大きく変化しているのですね。

> 複数の公式を組み合わせて使えるというのは、発想が違いますよね。

そうなんですヨ。
確か、現在の電卓で広く採用されているSolvreの原型を出したのがHPらしく、Solvreの進歩の果てがMES、という事らしいのです。
MESも、他社の電卓でも採用されたら結構面白いのではないか、と。

> 実は fx-5800P で、無いものは作ってみよう、ということでこれを考えたことがあります。
> もし、実生活で必要性があれば仕上げようと思いつつ、まだ需要が無いのでそのままになっております。

当方も、Equation Solverって余り興味が無かったのですが、ちょっと気になる事があって使ってみた所、その機能に驚いてしまったので、記事をポストしたのでした。
「友あり、遠方より来る」です。また楽しからず哉。

> hp50g を持っていれば、必要な時にスグ使えそうで良いので、需要が発生したところでポチッとしてしまうかも知れません。

ゼヒって言いたい所ですが、当方の場合、HP Prime, fx-5800Pも買うていないので、偉そうな事が言えませんで。

> ここはグッと我慢の子です...

暫くは入荷しそうですから、焦らずに御検討されたく。

> fx-9860GII ではカシオ謹製アドインで周期律表が準備されています。

そうでしたか !

> 元もが化学屋の私ですが、周期律表は壁に貼っておくもので、電卓で見るものではないという変な固定観念がございます。それに表の上半分くらいまでは覚えてしまっているので、電卓での需要はほぼ無しというのはあります。
> 番号の大きな、いわゆるアクチノイドとかランタノイドというのは、あまり普通に使うことはありません。逆に使う場合はかなり特殊で明確な目的があるので、その元素については頭に入ってしまうわけです。
> なので、HP50g の周期律表では実用には問題なく、とはいっても実用にする人が居るかどうか怪しいわけで、新製品開発の際にアップデートするかどうかは、客寄せにどこまでリソースを使うかという判断になりそうな気がします。
> 周期律表は、素因数分解と同じく電卓の客寄せパンダ的なものではないかと....

ウーム。コレはかなりパンチの効いた御意見です、ハイ。
周期表を憶えるくらい元素の情報を必要とした方の御意見であり、尤もなものであります。
実際、高機能電卓、いや、関数電卓ユーザーの多くは、同様の意見だと思うのです。
しかし、彼の国の高機能電卓では、あんちょこの様なものとは言え、ユーザーがこうしたものをコツコツと作っていたりするのです。何でだろうと思うに、これは高機能電卓の入門者に向けたものなのか、と。
高機能電卓で周期律表を用意しておけば、少なくとも周期律表を別に持ち歩く必要もなくなろうと。そして、こまめに参照していれば、必要な数値なりは憶えてしまう。
更に、ユーザーがプログラムとして構成したものを公開する事で言えば、活きたプログラムの学習教材にもなってくるだろうと。
教材となれば、いずれは「打ち捨てられる」でしょう。そう、高機能電卓の周期律表は、初学者のための教材という所が大きいのだと思うのです。

> 昨年の11月のアメリカ出張時に、訪問先の社長の奥様が「ねぇ、ミテミテ」とアップルのスマートウォッチを見せてくれました。私が電子小物が好きだと知っていての「ミテミテ」です。少し遊ばせてもらったのですが、オモチャとしては秀逸ですね。機能的にはパソコンもスマホも不要です。ただこれを本気で使うかどうか?となれば、話しは全く別でお金持ちのオモチャでしかないように思いました...ファンの方には申し訳ないです。

仰る様に、Apple Watchは高く、高級オモチャであります。
ただ、こういう高級オモチャを本気で売り出したAppleという会社は、色々な意味でスゴいのだと思うのです。
Apple Watchが登場した事で、スマートウォッチ市場が活性化し、遂にG-Shockの巨人・CASIOもスマートウォッチに参入、という流れまで作ってしまった。

> カシオのは、実用性に優れていれば、アップルなど目じゃないと思います。

実用性は十分だと思います。仰る通り !
ただ、技術的な頂を目指すのも結構な事ながら、CASIOサマには高機能電卓の普及機も出して欲しい、のヨ。

> スマートウォッチ絡みで、最近思っていることがあります。
> いわゆるウェアラブルデバイスに共通すると思うのですが、小さな画面と貧弱な入力操作系に頼る時代は終わりに差し掛かっていて、本気に皆が使うためには、大きな画面と大きくて使いやすい入力操作系が必要で、なおかつウェアラブルという要件を満たす必要があると、どうしたってそう思えてきます。
> すると、1つ具体的に考えつくのは、投影タイプのディスプレイと投影タイプのキーボードが良いのでは...ということです。これなら小さなウェアラブルデバイスに収まります。ディスプレイとしての投影先は最悪でも反対側の手の平が選択肢の1つでしょうね。
> 或いは、タブレットや大きめのスマホのタッチパネルを借用できるような無線リンク機能というか、ハイジャック機能が必要になってくるかと...
> これらの要素技術がウェアラブルデバイスを決める....そんな動きのある2016年ではないかと勝手に予測させて頂きます。

なかなか、説得力のある予想であります !

> 既に、このようなものが出来上がっているので、あとはウェアラブルへの展開は時間の問題かと...
> http://www.cnet.com/products/sony-portable-short-throw-projector/

結構「夢」のあるデバイスですネ。
ただ、今日のSONYが、これを実際の製品として販売するのか、なかなか ...。
eInkの文書ビューワーはモノを出しているのですが、iPad Proなみの価格となって、今ひとつ普及していない様子です。
ウーン。

Stepney さんのコメント...

ご無沙汰しております。

以前から「ブログやるやる詐欺」状態だった私ですが、先日ようやく自分のブログを開設いたしました。
内容としては、HP50gやTI-Nspireのプログラムについて色々と書いていくつもりです。
何分作ったばかりなので、記事が現時点で一つしかない状態ですが、これから充実させて行く予定ですので、一つよろしくお願い致します。

akatuki さんのコメント...

Stepney 様、お久です。遅れてしまい、申し訳ない。

> 以前から「ブログやるやる詐欺」状態だった私ですが、先日ようやく自分のブログを開設いたしました。

先ずは、Blog開設、御目出度う御座います !
当方、最近は投稿も減っておりまして、「Blog墓場」になりつつあります。

> 内容としては、HP50gやTI-Nspireのプログラムについて色々と書いていくつもりです。

オオッ、イイですネ !
当方、HP50Gの記事、もう少し気合を入れて取り掛かろうと思うのですが、なかなかでして。

> 何分作ったばかりなので、記事が現時点で一つしかない状態ですが、これから充実させて行く予定ですので、一つよろしくお願い致します。

いえいえ、当方こそ宜しくお願い申し上げます !

やす (Krtyski) さんのコメント...

Stepney様

お久しぶりです。

いよいよの開設、おめでとうございます。

気が変わっても良いように、緩く始められるとよろしいかと...

Stepney さんのコメント...

akatuki様、やす様、返信ありがとうございます。

>先ずは、Blog開設、御目出度う御座います !
>いよいよの開設、おめでとうございます。
ありがとうございます。
なかなか時間が取れないため、かなり不定期の更新になってしまうとは思いますが、
お二人とも、これからもよろしくお願い致します。

>気が変わっても良いように、緩く始められるとよろしいかと...
私はあまり物事が長続きしないという悪い所がありまして、正直なところ更新し続けられるか不安なのですが、
まずは「週一更新」を目標にやっていきたいと思います。