2011年9月29日木曜日

再び、15C LE 入手のチャーンス到来 !

Julyさん、どうやら追加分を確保出来そうです。

15c 復刻版 予約受付再開スケジュール - July blog
http://www.july.co.jp/index.php?main_page=wordpress&p=210

前回は200個用意して、即日完売だったそうですが、今回は合計600個だそうです。やりましたねぇ !
しかし、多くの人に行き渡らせたいという思いからなのでしょうが、分割して予約を受け付ける様です。日時などは上記を御参照。

さて、最初の200個は早々にはけてしまいましたが、今回はどうでしょうか。5回に分けるので、少しは予約しやすくなるのか ? それとも ?

各日付で時刻も色々と変えておりますから、予約を考えている向きは、良く確認しておきましょう。

2011年9月27日火曜日

ヤバい、新しいHP電卓なのか ... ?

comp.sys.hp48 より

Is there a new HP-50g? HP50gs - comp.sys.hp48
http://groups.google.com/group/comp.sys.hp48/browse_thread/thread/961020d1d8112f05#
この記事によりますと、hpcalc.org に「HP50gs」という電卓に関するアーカイブが上がっているそうです。

HP 50gs Emulator Package - hpcalc.org
http://www.hpcalc.org/details.php?id=7327

HP50gのエミュレータ・パッケージも同梱されている様なふいんきなので、取り敢えず落としてみた所、中には50gsという電卓の画像が入っておりますが ... 。
「担がれたのか」 ... 35Sのキーを真似てデザインしただけの様な面構え。

過日、39gII (NW249AA) という電卓のページ
http://www8.hp.com/jp/ja/products/calculators/product-detail.html?oid=5154837
があると報告しました。そこで、「すわ、39gIIハードウェアの新型か ?!」と思ったのですが、どうも、それではなさそうな感触。単純に、面が変わるだけなのか。そもそも、39gIIも未だ、発表されていないのだけれど。


どうなんでしょうかね ?

2011年9月17日土曜日

もう、初回分が「完売」

09/15になって、予約が開始された HP15C LE ですが、24時間を経ずして、予約数に達したそうです。まずはおめでたい。
切望していた人が多かったらしく、リアル15Cはたちまち引き合いが来ました。おそらく、iPhoneでのシミュレータでシビレた人も予約したのではないでしょうか。

Limited Editionという事もあり、数は限られておりましたから、早々の「完売」(まだ、予約だけですが)になりましたが、Julyさんでは、次回の入荷を働きかけているそうで、気になるところです。
MoHPCでも紹介されていたAmazon.comでの販売は「HPサイトで購入してね」になっていて、Amazon.comでの在庫はなくなったようですし、Samson cableも「次回は未定」みたいになっています。それだけ売れた、という事でしょう。

Julyさんでは、初回受付分の発送を11月としています。少々先の話ですが、予約した人は、心待ちでしょう。
何でまた、11月と先になるのか。既にSamson cableとかで注文した人は、実機を入手しつつあるというのに。これは憶測ですから当てにしないで欲しいのですが、恐らく「日本向け」だからなのですね。「日本語マニュアル」は期待してもいいのかな ? 更に、アメリカで報告されているbugですが、これはどうなるのか、気になる所です。Julyさんも問い合わせているとの事ですから、11月出荷製品となれば、あるいは「対策済み」なのかな、などと期待してしまいますね。Sykes有限公司に問い合わせても「発売前の製品なので、詳細は不明」と言います(日本人スタッフの返信)。そうです、15C LEはまだ「発売前」なのです。

アメリカHPを見ても、「購入はコチラ」があるくせして「coming soon」だし、「Vew all specs」のリンクは「Sorry, no page」だし、日本の15C LEページでも「概要」が空欄のまま。まだ、正式には「発売前」なのですね、きっと。

さて、HP15C LEは、大変良い電卓だと思います。予約出来た方は、実機が入手できましたら、存分に使い倒してもらう事を願ってやみません。今回、予約出来なかった人も、次があるらしいので期待しましょう (かく言う私もその一人 ...)。

2011年9月13日火曜日

HP35S はバグが多いという話ですが

それでも、当方は結構便利に使っております。

最近は2chのRPNスレをみっちりと見ているのですが、その中に35Sをハングアップさせるらしきコードが出ておりまして、早速試してみました。当初、何のコードか判らず、何度かONを押して終了させたのですが、話によると、リセットをしないと回復しないとか。

A001  LBL  A
A002  SF 10
A003  0
A004  GTO A003

しかし、当方の35Sでは、[ON]キーを「4回」押すと、一応は停止する様です。3回やって止まらないのでリセット、という事なのでしょうが、[ON]キーを長く押していると、何度目か(4回と限った事でもなく、もっと押す必要がある場合もあります)で止まる様です。

さて、もうすぐ発売の15C LEですが、PSE (Pause)命令にバグがあるとかで、うまく停止してくれないという話題が入ってきております。しかしながら、ファームウェアを改変できるのではないか、などという話もあり、希望も持てそうです。原版の100倍以上の速度で動くそうですから、なかなか興味深いものです。

July さんで、12C 30thの予約受付が始まりました。発送が10月と、少々先になっております。15C LEも同程度に発送されるのでしょうが、当方が気になっているのは、15C LEの日本語マニュアルです。以前のものと内容が同じなのでしょうか。15Cのマニュアルは大変良いものなので、是非、このマニュアルと共に復活して欲しいものです。この日本語マニュアルを用意しているから、日本向けの発送が遅れているのかな ?

おまけ。bcでの計算例。

$ bc -l
scale = 100
e(e(15)*l(1+1/60000))
458922750583523732772243.4524709551838513217174331935565593798946084\
421051747363253844774239075890406844911362154665696994168

2chのRPNスレを御参照。Wolfram alphaでもやってみたいね。

SONYのAndroid Walkman ...

明日、09/13 にもSONYは新しいWalkman製品の発表を行うとか。

一方、IFAではAndroidベースのWalkman を開発中としているそうです。

ソニー Android ウォークマン・プロトタイプ、ギャラリー & 動画 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2011/09/02/android-walkman/

ソニー、Androidベース「WALKMAN」のプロトタイプを披露 - C|NET
http://japan.cnet.com/news/service/35006714/

これが発表されるとなると興味深いのですが、「オーディオマニア向け」らしいので、高いんだろうなァ。Samsung playerだったら、もっと安いのに ... 。

2011年9月11日日曜日

HP15C LE のセルフテストについて

アメリカではポツポツと15C LEを入手して使い始めている人がいるそうで、待ち遠しい限りです。

新しい12C や 15C LE では、[ON]キーを押しながら四則演算のキーを押して実行する「セルフテスト」機能がうまく実行できないそうですが、MoHPCのForumにて、Mike Morrow 氏が、新しい電卓のセルフテストについて、そのやり方を載せているページを紹介しています。

The *REAL* Self Tests For the 15C LE - MoHPC Forum
http://www.hpmuseum.org/cgi-sys/cgiwrap/hpmuseum/forum.cgi?read=194012#194012

件のページは以下です。

Performing the Self Test - HP
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01788371&lc=en&dlc=en&cc=us&product=81575

以下、誤訳が入っているだろう意訳 (?)。

------------


一部の HP12C にてセルフテストを行うと 「Error 9」を報告するという問題があります (同時にメモリが書き換わってしまう)。

電池を2つ用いる電卓の場合、つぎのテストを行います (HP15C LE もこのケースらしい)

1. 電源を切る
2. [g]シフトキーと[ENTER]キーを同時に押す
3. [g], [ENTER] を押したまま、[ON] キーを押して電源を入れる
4. [ON] キーを離す
5. [g], [ENTER] キーを離すと、「1.L 2.C 3.H」という表示が現れる (テストメニュー画面)

5-1  [1] を押すと、液晶画面のテスト (LCDのすべてのエレメントが点灯する)。何かキーを押すと終了
5-2  [2] を押すと、チェックサムの検査とコピーライト表示 (どんなの ?)。何かキーを押すと次の画面に移り、更には、テストメニュー画面に移動
5-3  [3] を押すと、キーボードテスト。すべてのキーを押すと、それに応じてLCDのエレメントが消えていく。すべてのエレメントが消えた所で何かキーを押すと終了して、テストメニュー画面に移動

[ON] キーを押すとテスト終了で、電源が切れる
何がエラーを検出すると、エラーメッセージを表示

電池が1つの12C の場合、つぎのLCDテストが用意されています

1. 電源を切る
2. [X] (掛け算) を押し、押したまま更に[ON] キーを押したままにする
3. [ON], [X] を離す
4. 少々すると、液晶画面のすべてのエレメントが点灯する。何かキーを押して終了

------------

もちろん、この通りにやっても、当方は何の責任も負いません。自己責任でね。既に2chの住人の中には入手している人も居るでしょうから、何かレポを出さないかな ?

2011年9月5日月曜日

いよいよ HP15C LE も出てくるそうです

かなり早い時期から HP15C LE に関する情報を提供されております buin2gou 様サイトでは、samson cable での購入ガイドなどの情報を公開されており、09/03付けではいよいよ、samson cable での出荷時期がかなり迫っている模様との事で、ますます期待されます。

hp電卓まとめ - buin2gou 様サイト
http://www.buin2gou.com/hpcalc/

そんな HP15C LE ですが、日本のwebページには、つぎのものが付録するとなっております。

電卓, バッテリ, 操作ハンドブック, 高機能ガイド, 仮想電卓を収録した製品CD, 保護スリーブ

(@ http://www8.hp.com/jp/ja/products/calculators/product-detail.html?oid=5153395)

所が、アメリカのwebページでは、つぎの様になっております。

Gift box, calculator, batteries, Owner's Handbook, protective sleeve, CD with virtual calculator

(@ http://www8.hp.com/us/en/products/calculators/product-detail.html?oid=5153395)

Gift boxちうのは、ただの化粧箱という事でしょう。これは当たり前なので、日本側では記述なし、なのか (とは言え、最近の電卓は吊るしのブリスターパックなので、化粧箱となると、ウレシイねぇ)。電卓本体、バッテリ、ハンドブック、電卓ソフトつきCD、保護スリーブ、というあたりは共通しているものの、日本側には「高機能ガイド」というものが付いている様子。これは少々期待してしまいますね。操作ハンドブックも、以前の様なものだと、ウレシイ。

一方、アメリカの別ページには、こんな記述もあります。

Calculator
Batteries
Quick start guide
Manual on CD
Protective sleeve

(@ http://www.shopping.hp.com/product/calculator/Scientific/1/storefronts/NW250AA%2523ABA )

仮想電卓CDは止め (?)、マニュアルもCDに。付いてくる紙マニュアルは Quick start guide という手軽さ。さーて、どうなるのかな ? 2ch では samson cable にてクレカで買っている猛者も居る様ですから、下層民の当方としては、レポを期待したい所 !

12C 30th については、すでに samson cable にて発売されている模様です。価格がサイトによって色々となっている上、一応現行機種ですから、日本では余り話題になっていない感触。
一方、The Museum of HP Calculators の Forum に、39gII の話題が出てきました。12C 30th は、一応「12C」が現行機種なので、July さんが言う「2つ」とは、やはり 15C LE と 39gII なのか !? と、またぞろ気になってきます。

2011年9月4日日曜日

新しいHP電卓にまつわる「謎」

先日、余りにビックリして、書きなぐってしまった「HP 39gII」の件は、どうも「?」なのです。どうも、今回HPから出る電卓は「HP15C LE」、「HP 12C 30th Anniversary Edition」の2つ、らしい。
この2つは既に米国HPのサイトに価格が出ていて、それぞれ$99, $79との事で、現状では「Coming soon」なのですが、正式にサイトに登場しているので、実際に販売されるのは、この2つの模様。The Museum of HP calc のフォーラムでも、話題になっているのは、この2つの機種のみ。未だに「39gII」の話はありません。

しかも、39gIIは、どうやら「NW249AA」と「NW259AA」の2種類がある様な感触。とは言え、HP電卓の番号は、同じ製品なのに複数あるのは当たり前らしく、12Cでも微妙に違うものが複数あるらしいのですね。
先日「20Sだっ !」と書いて大恥を掻いてしまった当方ですが、この「39gII」も誤報だったのか、と。しかし、20Sの方は見えなくなっていますが、現時点では39gIIの方は未だ見られます。とは言え、HPの中の人によると、「NO」だった20sですから、今回の39gIIも「NO」なのでしょうね。またしても「かつがれた」のか !

これがもう少し先に準備している新しい製品だとして、その画像からは色々な事が読めます。

1) 高校生向けっぽい記述

「Ideal classroom calculator」の文字が出ていますから、学校向けという所でしょう。39gもそうでした。となれば、50gの後継機種も !?

2) モノクロLCDらしい。しかし、解像度は従来機種よりもかなり高そう

最近はCASIOを皮切りにTIもカラーグラフ電卓を出しておりますが、HPはモノクロとなりそうな ? しかし、グラフのグリッドラインが薄いらしいので、4階調程度の表示が出来るとみてよいでしょう。
また、これはつぎの「中国語っぽい文字」にも関連しますが、12ドット程度の文字が表示可能となれば、かなり高解像度が期待されるのではないか、と思われます。

3) 中国語っぽい文字が表示されている

開発が中国の方で行われているからなのでしょうが、表示には中国語っぽい文字列が見られます。もしかすると、多国語ヘルプ機能みたいなものまで期待してしまいます。それだけの解像度があるらしいのですから。

4) 一方、キー回りは意外にシンプル

なので、余りいろいろな事を期待は出来ないのか、などとも思えます。


そもそも、今日ではLCDも高解像度のものが手軽に使えるのですから、カラー化も良いのですが、高解像度の提供という方向もあってよいのではないか、と思います。積んでるプロセッサもARMだしね。こんな感じの「50gII」とか出ちゃったら、ウーン、どうなるのかな ... 。欲しい様な。少なくとも、ハードウェアはCASIOやTIのカラー電卓に匹敵するくらいのものになるのではないか、と。後はソフトですが、それがどうなのか。ハードに見合った充実した機能を提供するのは、なかなか難しいのかも知れません。
最近はCASIO、TIとカラー電卓を出しているのに、HPはどうした ? みたいな話も海外では言われております。これが出ればHPの「一つの回答」になるのだと思いますが、未だ出るのかも判らない状態。さて、どうなるのでしょうか ?

まあ、今回はJulyさんも「2機種だけ」と申していますので、まずは15C LEと12C 30th、という事ですか。であれば、39gIIも、もう一つ別の製品と一緒に出てくるのか、などと密かに期待して、様子を見る事にしましょう。

2011年9月2日金曜日

New Graphics Calculator appears ! いやぁ、もうひとつの電卓が出ている ...


HP 39gIIグラフ電卓 (NW249AA)
http://www8.hp.com/jp/ja/products/calculators/product-detail.html?oid=5154837
(English ; currently missing ... on 2011/09/07)
http://www8.hp.com/us/en/products/calculators/product-detail.html?oid=5154837 


画像では、漢字表示 (中国語 ?) ! 何だッ、コレはッ !!
漢字表示で、解像度はかなり高そうです。しかし、モノクロ液晶。ただ、4階調程度の表示ができそうな感触です。

In this picture, we can found chinese character in calculator display ! so, resolution of this calc may be more higher than ever one ! and 4 (or more ?) grayscale display will be.

型番が39gIIとかなり若く、将来的には上位機が出るのかと期待されます。50gではSysRPLでの階調表示が難しかった様(HPGCCでは出来るみたい)ですが、30gIIからは機能拡張されたと考えられますか。すると、この段階でSysRPLのカラー対応も含まれていると考えてもいいでしょう。将来的には「50gII」カラー表示機種、なんて考えられそうです。

まぁ、確定情報ではありませんが、9月になった所で登場したのですから、まず間違いないでしょうか。

ちなみに、15C LEの方は $99.99 だそうです。いまなら割引対象なれど、Out Of Stocks とな。トホホっ、て、まだ出ておらんですね、スマソ。

追記 on 2011/09/07

Julyでは15C LE, 12C 30th の2つが新製品としているそうで、39gIIは当分お預けみたい。英語のページも消えてしまっているし。