2009年11月25日水曜日

そういや、HP35Sも新パッケージが出たそうで

新パッケージのHP35Sには、日本語のQuick Referenceが付いているそうな。また、ケースも少しイカした(?)感じになっています。

しかし、当方が気になるのは、三角関数の計算誤差の件です。新パッケージの方は、改善されたのかな ?

Julyさんも、最近は新しいHP電卓が出ないからか、blogのネタも少ない様ですが、そろそろHP50gの日本語マニュアル、頼みますよ ... 。

4 件のコメント:

はるまき さんのコメント...

さっそくチェックしてみました。新パッケージのケースの方がいいな。取り出しやすそう!

50gの日本語マニュアルが出たら、こっちのWikiも不要に・・・、けど欲しいなぁ(^^;

ほんとに出るのかな?

akatuki さんのコメント...

はるまき様、よくぞお越しを。

> さっそくチェックしてみました。新パッケージのケースの方がいいな。取り出しやすそう!
確かに取り出しやすい感じですよね。日本語のQuick refも付いているし。でも、ポケットがないから、当方のPocket ref sheetは、どうしたものか ?

> 50gの日本語マニュアルが出たら、こっちのWikiも不要に・・・、けど欲しいなぁ(^^;
いや、それはないですよ。マニュアルが日本語になっても、はるまき様のWikiには使い方のknow-howが沢山ありますし。
Diff-Eqの件でも、お世話になりました。まさか、あんな仕掛けがある(行列を使った、高階方程式の解)とは !
HPはこうした、もう一工夫な使い方を示す所が、結構魅力だったりするのかと思います。
でも、3階以上になると、どんな所で使うのか、という疑問もあります。
しかし、それが可能である事を示すのですから、アメリカの底力、恐るべし。

> ほんとに出るのかな?
出ると良いんですけど、ねぇ ... 。 > Julyさん。

はるまき さんのコメント...

ノウハウとはいっても、中途半端な内容が多くて申し訳ない気もするのですが・・・(^^;

プログラミングとか、数学とか、それぞれの本職の人にとっては大したこと書いてない、って自負してます(オイ)

ところで、800ページだっけ、日本語で出たら、どのくらいの価格になるのかなぁ・・・。製本を外注した経験から考えると、ページ数もアレですし、なかなかに。

akatuki さんのコメント...

> ノウハウとはいっても、中途半端な内容が多くて申し訳ない気もするのですが・・・(^^;
いや、そもそも、HP50gの使い方について、述べている所がないのです :-)

> プログラミングとか、数学とか、それぞれの本職の人にとっては大したこと書いてない、って自負してます(オイ)
そうは言いましても、RPLをやっている人が少ないのですから ... 。それに、数学とかプログラミングの専門家が使うだけではありませんよ。電卓なんですから。

> ところで、800ページだっけ、日本語で出たら、どのくらいの価格になるのかなぁ・・・。製本を外注した経験から考えると、ページ数もアレですし、なかなかに。
そこで、長引いているのかも。余り高くなってしまっては困るなぁ。